徳島製粉さんから、いつの間にか新商品が発売されていました。
それも金ちゃんヌードルシリーズです。
金ちゃんヌードルファンの一人として、嬉しい限りです。
ということで食べずにはいられません!
- 金ちゃんヌードル天津麺風の詳細
- 金ちゃんヌードル天津麺風のレビュー
それでは早速、詳細について見ていきましょう!
製造者
徳島製粉株式会社
■本社
徳島県徳島市南二軒屋町3丁目1-8
■工場
本社工場、小松島工場
■創立年月日
1943年(昭和18年)1月
パッケージデザイン

まずは正面のデザインです。
紫色と黄色が天津飯感を醸し出しています。
ドラゴンボールZでの天津飯を彷彿させられます。

蓋の様子はこうです。
他の金ちゃんヌードルシリーズと同様のデザインになります。
価格
メーカー希望小売価格は不明ですが、スーパーなどの小売店では、おおよそ150円程度の値段で販売されているようです。
重さ

重量は109gになります。
スタンダードな金ちゃんヌードルが113gなので、比べると少しだけ軽いです。
原材料

■油揚げめん
小麦粉(国内製造)、ラード、植物油脂、食塩
■スープ
食塩、砂糖、チキンパウダー、粉末醤油、香辛料、ポークエキス、椎茸エキス、オイスターエキス、粉末油脂、酵母エキス、魚醤パウダー(魚介類)
■かやく
味付卵、魚肉練り製品、グリンピース
加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、トレハロース、着色料(カロチノイド、カラメル、紅麹)、炭酸Ca、かんすい、ソルビトール、グリセリン、pH調整剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(カンゾウ、ステビア)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・えび・大豆・豚肉・鶏肉・ごま・魚醤パウダー(魚介類)を含む
栄養成分(1食:76g当たり)

エネルギー:344kcal
たんぱく質:6.9g
脂質:14.0g
炭水化物:47.6g
ビタミン:B10.19mg
ビタミン:B20.23mg
カルシウム:111mg
食塩相当量:4.7g
めん・かやく:1.2g
スープ:3.5g
製品に含まれるアレルギー物質

開封、調理

それでは開封していきます。

まず出てくるのが、金ちゃん特製スープです。

続いて、かやく。

そして乾麺になります。
黄色の色が特徴的です。

出すとこのような感じです。

この乾麺の上に粉末スープを乗せていきます。

このような感じです。

アップ写真も。

その上にかやくです。

天津麺ということで、グリーンピースや卵、魚肉が確認できます。
それではお湯を注いでいきます。

お湯を入れて、4分後がこちらです。

完成です。
さて、果たして味の方がいかがか楽しみです。
感想(レビュー)

まずはスープからいただきました。
醤油とチキンがベースのスープで、美味しいです。
麺との相性も良いと思います。
このスープの特徴的な点としてはとろみがあることです。
これは天津飯を意識してのことでしょう。とろみがある影響だと思うのですが、いつもよりスープの温度が冷めるスピードが緩やかなような感じがしました。
具材に関しては、あまりインパクトはなかったです。
これは私がグリーンピースをそこまで好きでないことも影響していると思いますが。
でも色味的には、良い印象です。
食欲がそそります。
徳島製粉さんがこうやって新しい商品に挑戦してくれるのは嬉しい限りです。
ひとり言
今回の新商品、金ちゃんヌードル天津麺風ですが、いつの間にか発売されていました。
調べてみると発売日は、2022年8月1日だったようですね。
発売から1ヶ月以内に食べれたので、まあ良しとしてます。
でもほんとは、もっと早く紹介したかったな。
今後も金ちゃんヌードルシリーズ、徳島製粉さんを応援、チェックしていきたいと思います。
最後になりますが、金ちゃんヌードル全種類食べ比べも記事にしていますのでよろしければ!